うえきの法則 
☆前回のバトルロワイヤル宣言から、 
また随分とルールが流動したような……。 
矛盾しないようにフォローはしてるけど、かなり強引。 
とりあえず「みんなでアノンをやっつけよう」モードに突入、 
ってことでいいのかな。旧アノンチームとまだ潰し合いはあるんだろうか? 
東遊記 
☆主人公の能力をもう一度よく見せて、 
その場限りのゲストキャラを感動させる第二話。 
まあ、王道ではあるけど……あまりにも王道過ぎだ。 
普通に獣人がいる世界観にもちょっと違和感が。 
妖怪扱いじゃないのか。敵は「悪い獣人」であって妖怪ではないと。 
それにしても……本当にイチゾーの能力、怪力だけでいくのか? 
金色のガッシュ!! 
☆ウマゴン、北海道で単独バトル。 
ウマゴンとサンビームさんの北海道旅行の模様が微笑ましくて和む。 
・ウマゴンフィギュア、シールになってるのか。 
ハサミや糊がいらないというのは便利でいいなぁ。 
史上最強の弟子 ケンイチ 
☆第一拳豪は兼一の幼馴染だった。 
強くなろうと約束したとのことだが、美羽の存在も絡んでいるようで 
過去については未だに判然としない。強くなって戦って、 
勝った方が美羽をお嫁さんにするとでも言ったんだろうか? 
結界師 
☆弟くんメイン回。 
色々と複雑な心理を抱えているようでありながら、 
今までスポットライトが当たっていなかったのでメイン抜擢は嬉しい。 
これからは利守の葛藤も徐々に描いていってくれそうだ。 
上手くすれば主人公を食うほどの等身大成長キャラになれるかも。 
(新)絶対可憐チルドレン 
・いよいよ!! ようやく!? どうにかこうにか??? 
ともかく超増刊への読み切り発表から早一年、ついに本誌登場。 
けど短期集中四回連載だ、そこまで本誌の信用を失ったか椎名高志!? 
☆素晴らしい完成度を誇った読み切り版から、キャラその他設定はほぼ共通。 
変わったのは主人公の名前くらいか。そして全四回とはいえ連載である為、 
今後へのテーマやネタフリなどがふんだんに盛り込まれている。 
公式的には「美少女育成コメディ」とのことだが、 
私見では「サクラ大戦風恋愛育成シミュレーション」という印象。 
さすがに相手が十歳なので、大っぴらに恋愛要素は出てこないだろうが、 
裏には当然そういう意図はあるだろう。ヒロインにオヤジくさい 
言動や表情をさせたり、わがまま放題言わせたりと 
いわゆる「萌え」路線を必死に外そう外そうとはしているが、 
基本的には萌えだしロリだしオタなマンガだよなー、と思わざるを得ない。 
☆が、それはそれでいいのだ。椎名高志なんだから。 
「Mrジパング」「一番湯のカナタ」と低迷していた椎名節が 
今回は完全復活している。「美神」ファンにはそれだけで充分。 
問題は、現在のサンデーの主読者をどこまで取り込めるかということだが、 
その点難しいと判断されてのこの短期集中連載なのだろうし、 
色々と厳しいこともあるだろう。何か作者のHPを読む限り、 
本誌で駄目ならそれ以外の場で連載することが、 
すでに決定済みであるような雰囲気もある。 
だがしかし、出来ることなら本誌で頑張って欲しい。 
やはり低年齢読者をそっちの道に引っ張り込んでいく 
こういうタイプのマンガは、サンデーには必要なんだよ……。 
クロザクロ 
☆スパッツさん、随分あっさりと鬼のこと喋っちゃうんだな。 
それにしても、まだストーリーの行方が見えない。 
今回のネタバラシまでを、本来は第一話でやるべきだったのでは。 
名探偵コナン 
♪蘭の谷間写メールもよかったんだけど、 
博士と灰原が二人っきりで夜に何かやってて寝不足、 
という状況がちょっと怪しくていいなぁ、とか。 
犬夜叉 
◎「あたしは風だ。自由な風だ。」 
まさか、神楽がこんなに簡単に逝ってしまうとは……。 
どうせ天生牙で助かるんだろ、とか斜に構えて読んでいたもので、 
「天生牙では救えん」という言葉に衝撃を受けてしまった。 
殺生丸と神楽の関係、ここまでクールにまとめるとは、意外だった。 
しかし考えてみれば、本来この二人が馴れ合ったり 
あまつさえラブラブになったりするわけないもんな……。 
落としどころはここしかなかったのかも知れない。 
こわしや我聞 
♪熱に浮かされた表情で罵りの言葉を吐きながら 
男の尻の上に膝を乗せ、後ろ手に縛り上げる國生さん。 
いやー仕事熱心だなー。 
道士郎でござる 
☆転校先はあっさり見付かったらしいので、 
今後舞台は新たな学校に移る……のか? 
いまいち展開が掴めない。 
モンキーターン 
◎「同期の…青島と会ってた。」 
言っちゃった。やっちゃった。終わっちゃった。 
というわけで波多野×澄、第一話からの鉄板幼馴染カップルが崩壊。 
これはもうどう考えても修復不能だと思うのだが、 
少年マンガとしてはあり得ないことになってしまったなー。 
青島さんの「今夜どうする」で攻撃を仕掛けてから 
「私、二号でいいよ」とスカし同情を煽る戦法も物凄い。 
意識してないんだろうし、青島さんは素でいい娘なんだろうけど 
あんなこと言われたら波多野にはもう選択肢がないだろ。 
波多野が自分で決意したように見えるけど、 
実際は青島さんの追い込みに負けたんだよな、あれ……。 
からくりサーカス 
☆最古の三人、ヨゴレお笑い芸人扱い!! 
何という屈辱。しかし本気でわざわざそんなこと言う為だけに 
フェイスレスが最古の三人を置いているとも思えないので、 
怒らせてわざと造反させようとでもしているのだろうか? 
D−LIVE!! 
☆マジ顔の百舌鳥さんと 
ボス敵なのに素でいいところ見せてるキマイラに萌える回。 
どちらも斑鳩ラブなところがミソだな。 
総評 
・さて、「絶対可憐チルドレン」の人気がどうなるか……。 
四週連続で大増ページなら、それなりに注目されるだろうが、 
問題は子供にどこまで受けるのか、だよなぁ。 
意外と子供受けしそうな要素も多いと思うんだけど、 
何か作者も編集も勝負の前から諦めてるような雰囲気があるのが嫌だ。 
  |