WJ 42号

表紙
やっぱ似てるなぁ……眼の辺りが特に。
あんたほんとに新人か? 純ニじゃないのか?
けどほんとに新人なんだとしたら、この偶然の相似は凄い。

ジャンG塾
「キングダムハーツにあのFFキャラが登場!」
……もう止めろよ、そういう商売。
DQ4の続報、やはり「めいれいさせろ」はあるらしい。個人的には要らなかったんだけど。
そして、原作・三条陸 作画・稲田浩司による「ドラゴンクエスト4外伝」!!
おお! これは久し振りに月ジャンを買わねば!! 地獄の迷宮というサブタイトルから
察するに、PS版の追加ダンジョンが舞台だったりするのだろうか? ともかく楽しみ。

I'm A Faker!
予告の段階では一体どんなマンガなのか見当もつかなかったが、バスケものでした。
しかも第一話としては白眉の出来。バスケは好きだが実際やるには至らず、ネットで
バスケ部員を演じている少年が、オフ会を通じて知り合った仲間達に触発され、
本当にバスケを始める。この設定は上手い。実に現代的な等身大の主人公を創り出すことに
成功している。多分に設定の勝利という感じもするが、スポーツものの導入としては理想的。
バスケの素人が成長していくという点で「スラムダンク」と、ストリートバスケという
題材で「ハーレムビート」と、どこまで差別化していけるかが今後の鍵となりそうだ。

ONE PIECE
ルフィVSクロコダイル、ラウンド2ッ!!
水に濡れると砂は固まる、それに気付いてついに互角の勝負が可能に。
水が弱点というのはある程度予想していたが、雨を奪ったのも水を恐れてのことだったとは。
と、いうことは戦いの行方を決めるものは、やはり雨か?

遊☆戯☆王
体を闇に食われながらも、獏良は実に楽しそう。
ところで「闇の指名者」って、今回のような使い方以外に使い道あんのか?

ヒカルの碁
すっかり伊角の碁。小さい和谷まで出てきてサービス満点。
その小さい和谷に笑われて、過剰に妄想を膨らませる伊角。精神面の脆さは相変わらずらしい。
このまま伊角の碁がしばらく続くのか? そうなるともう佐為は過去の人か……はぁ。

魔術師2
縄抜けのトリックと数理マジックで危機を突破。
ヤクザの危機を縄抜けだけですませちゃうのは、作者の味だなぁ。

シャーマンキング
蓮、マジで重傷。ホロホロとチョコラブは蓮の半分にも満たない戦闘力巫力で
どう立ち向かうのか? ……つーかホロホロ&チョコラブ、いくら何でも巫力低過ぎ。

NARUTO
それぞれの修行。
リー……本当にもう駄目なのか。単純なリハビリで奇跡の復活は望めないような感じ。
復活するとしたら秘術か何か施されなきゃ駄目か? しかし、リーには努力だけで
復活してもらいたいような気もしたり。

ボボボーボ・ボーボボ
ヘッポコ丸のキャラクター強化?
で、封印の話は本当なのか嘘なのか、どっちだ?

ROOKIES
濱中がやっちまった。これでニコガク、ヒール決定。
こっから試合で観客達をどう見返していくのか?

テニスの王子様
このマンガ、これまで山ほど「ライバル対決」を打ち出してきたが、その実本当の意味での
ライバル対決はなかったように思う。内容が薄かったというか何というか。
しかし今回は違う。意地と意地、技と技、そして回想と回想がぶつかり合う。これぞライバル対決!

BLEACH
「俺が15歳の時に生まれた妹 それは妹というより娘に近かった
母は淫売 父親は悪魔
「子供が泣いたら泣き止むまで殴り続ける そういう連中」
「俺は奴等から隠れるようにして 妹の世話をし続けた」
「そして18の3月 俺は 3歳になったその妹を連れて その家を逃げ出したんだ」
…………そーいう大事な話にはちゃんと伏線を張れ!!
唐突にそんな重い話されても困るわ!! 全体的には悪くない出来なのに……惜しい。

もうすぐ文化祭
突っ込みのないシュールギャグ。
結構センスいいけど、こういうの連載は無理だよなぁ。

ライジング・インパクト
リーベル怒る。本気になればやはり強い。
しかし最終的にカリを返すのはライザーでなければならないだろう。どうするライザー?

Mr,FULLSWING
入部試験編完結。今度こそ時計に打ち込んで、凪さんともいい雰囲気でハッピーエンド。
まさに「打ち切り食らった場合の最終回」一案って感じ。しかし打ち切りは見事回避。
さあこれからが本番だ。微妙な位置にある掲載順を引き上げることは出来るのか?

こちら葛飾区亀有公園前派出所
出張宅配マッサージ、性感抜き。
これはまた露骨にエロネタだなぁ。ネタとしてはかなりギリギリなのではないか?

ホイッスル!
ああそーだ! 京都の実家から家出してきたとか言ってたな、シゲ。
これで宿命の親友対決が実現。燃えるシチュエーション。

BLACK CAT
掲載位置がさっぱり上がりませんね。……イヴが出ないと目に見えて下がるのは一体?
今回は新たなナンバーズ、ジェノス登場。美形のナンパキャラということで女性受けはよさそう。

世紀末リーダー伝 たけし!
これはまたいきなり下がったな。そこそこの人気作を終わらせる場合、
こっそり掲載順位を下げていって巻末で最終回をやる、というパターンがあるけど、もしやそれか?

ストーンオーシャン
赤ん坊に近づけば近づくほど小さくなる。よって永遠に赤ん坊には辿り着けない。
SFな理論。これはどうするんだろう? 理論上どんな物質も赤ん坊には触れられない。
スタンド能力というよりはレクイエム能力って感じだ。ザ・ワールドレクイエム?
見た目からしてスタンド名「ディスティニー・チャイルド」とか言うのかと思ったが。

ピューと吹く! ジャガー
何が何だかさっぱりわからないし、やっぱり作者疲れてるように見えるんだけど
……ま、これはこれでいっかぁ。