サンデー38号感想
>>戻る

金色のガッシュ!!
「ボイン・チョップだ!!!」
まさか再登場するとは……そして
活躍するとは……というか部屋に
全員集合しているコマに後頭部だけ
出ている人って……まさかまだ出番
あるのか? 戦えビッグ・ボイン!!

MAJOR
アメリカ行きを決めた吾郎。
だが血の繋がらない自分を
ここまで育ててくれた両親への
想いを今更ながらに再認識し、
心が揺れ動く。今の吾郎って
本当に初期の屈折とか葛藤とか
すっかり忘れていたんだな……。
まあそれが年月というものであり
成長というものなんだろうけど。

名探偵コナン
甲子園観光案内になってきた。
甲子園を使ったミステリって、
そういえば意外と聞かないな。
実は結構おいしいネタなのかも。

史上最強の弟子 ケンイチ
努力の才能、兵法を破る。
この努力の才能という言葉、
便利なんだけどそれはそれで
天才なんだから、努力型とは
少し違うニュアンスになって
しまうと思う。読者との距離が
ちょっと離れちゃうんだよね。
どうでもいいけど、髪下ろした
美羽は別人に見えてしまう。

焼きたて!! ジャぱん
ギャグではなく、コロコロ系の直球バトル演出。
やっぱりそういう部分は茶化さず戦慄しておく方が
いいのだろうな。けど、どうせなら封印解いたら
強くなる設定の方が面白かったように思うけど。

ワイルドライフ
一体どういうオチつけるのかと思ったら、
ゾウ語で命令って……陵刀便利過ぎるぞ。

犬夜叉
あ、やっぱりダイヤモンド化か。
で、あんなに最強ぶってたのに
奈落あっさり撃退。強さの基準が
よくわかんなくなってきたな。

ロボットボーイズ
子供の頃と変わっていないということに
何で今まで気付かなかったんだろう。
やっぱり「ロボット作ってる」=「クズ」
という絶対法則が働いていたのか……。
同じ一生懸命でも、オタクとスポーツマンの
評価には決して越えられぬ壁が存在する。

いでじゅう!
「洗っても洗っても思い出は消えないんだよォ!!!」
色々とネタを織り交ぜながら、綺麗にオチまで持っていく。
けど、伏線張った舘と皮村はあんまり絡まないのな。

MAR
現実世界の描写が登場。
スノウと小雪が夢で繋がっているとか、
ダンナがギンタの親父らしいとか、
リンクが増えてきて物語もいよいよ
本格始動といった感じか。小人の話は
もっと早く出しておいてもよかった。

俺様は?
テンポのいい流れの中に、
毛色の違うネタがいくつも
入っていて非常に面白い。

楽ガキFighter
ロ、ローズウイップ!?
全体的に「子供向け」というのを
あまりにもパターン通りにこなそうと
しているように見える。そういう実の
伴わない上辺だけの少年マンガでは、
子供の心を掴むのはむずかしいのでは。

まんがカレッジ6月期審査結果発表!!
入選が出ましたか。最近のサンデーは
新人発掘&育成に力が入っている。

美鳥の日々
ああっ!! 栞ちゃんに彼氏がっ!!
こういう妹系キャラに男付けるのは
禁じ手だと思うのだが、遠山くんが
眼鏡ショタで萌えるからいいのか?

からくりサーカス
ああっ!! ギィまで壊れた!!
もう駄目だ、当分本筋には戻りそうもない。
つーかフェイスレスのカラス届くの遅いよ。
今から来ても勝酔っ払ってて戦えないぞ。

売ったれダイキチ!
大会展開に入るのか。
盛り上がるならそれもまたよし、か。

うえきの法則
ロベルト戦以降、ちゃんと能力を使った
駆け引きが描けるようになったのは大きい。
見開きで意外な攻撃ドッカーンというのも
芸になっていて面白い。けど、そこでまた
固まっちゃうのも問題あると思うんだよな。

ファンタジスタ
「何で誰も沖田を助けてやらない!?」
「なんとなく……わかった気がする…僕が
あいつに勝てない理由…僕は……」

実はあいつと相思相愛だったんだっ!!

ふぁいとの暁
新入生の新キャラ、女マネージャは嬉しいが
戦力増強は羽深弟だけか。新監督は婆さんだし。

青春学園
「もし、東野暁が女の子だったら
好きになりそう。」

それは正しい読み方だ。けどその
正しさに気付いちゃいけない……。

総評
次号より万乗大智「ふうたろう忍法帖」が
短期集中連載。また短期集中連載を連発して
そこから本連載作を選ぶという作戦なのか?
けど、短期集中ギャグ連載の中からまだ
本連載が出てきてないんだけど……。