表紙
・この、微妙にくすんだ色合いはどうやって出しているんだろう?
拡大コピーでかすれたわけじゃないよね?
ONE PIECE
☆造船ドックの見開きに圧倒される。
ほんと、いつもながらどうやってこういう絵を描いているんだろう?
実際のドックの様子を参考にしつつ世界観に合わせて
デティールを積み上げていく……にしてもどれだけの作業量なんだ?
☆メリー号はどうやらここでリタイアの模様。
ところで船体調べた結果、空島での応急処置が
どういうものだったのか細かいことはわからないのだろうか。
というか、いい加減正体を明かして欲しい。
NARUTO
☆偉大な兄を必死で追う幼き日のサスケ。
前々からそんな感じではあったが、
サスケは本来天才ではなく努力型なんだな。
落ちこぼれのナルトを軽蔑し、その追いすがってくる姿に
過剰に恐れを抱くのもその辺に原因があるのか。
アイシールド21
☆開会式。桜庭がワイルド系にイメチェン。
しかしこれはこれで格好いいからファン付くと思うんだが。
☆あのえらい物騒な発言している黒い人は
大会の偉い方なんでしょうか?
高校生の大会で言うことじゃないよなー。
地上最速青春卓球少年ぷーやん
☆曲がりくねった卓球台で超音波ショット。
凄い勢いでトンデモ化。しかしこの方向性は
このマンガには合っているので、まあいいのだろう。
このままインチキな路線を突き詰めていけば、
意外と化ける目も出てくるかも知れない。
BLEACH
☆隊長二人、副隊長二人VS復活の更木剣八。
剣八さんの最強らしい姿が見られるだろうか。
あの様子だと斬魄刀は解放出来るようになったのかな。
ボボボーボ・ボーボボ
☆まずは予選的な選手振り落とし。
Jが噛ませ犬にされたのが結構ショックだ。
これで脱落なのか? 勿体なさ過ぎる……。
D.Gray-man
☆エクソシスト本部到着。
とりあえずライバルとヒロインと一見腑抜けた上司登場。
定番のキャラ設定ながら配置的に安定感はあり、デザインもよし。
ちょっと遅かったけど、いよいよ先に期待の持てる展開になってきた。
テニスの王子様
☆相変わらず生徒の怪我や心理ダメージを
精神論で無視するなぁ、竜崎先生は……。
青学メンバー全員ハモって「まだまだだね」は
ビジュアルインパクト満点。何か凄い怪しい絵だ。
DEATH NOTE
☆ライト、あっさりミサに正体を見抜かれる。
ミサがこれまでの馬鹿っぽさから一転、
やはりある程度の知恵は持っている様子を見せ始めている。
これからしばらく、物語の主導権はミサのものになりそう。
♪恋愛話を振られた粧裕の反応が可愛い。
持ってるポテチはちゃんとのり塩だな。
コンソメ食べないのは何故なんだろう?
銀魂
☆坂本と銀のかつての誓い。
こういう過ぎ去った青春ノリの話は
通常少年誌ではあまりないので、結構新鮮。
世界観とキャラの繋がりや立ち位置は、
銀さんの過去語りの時に感じを掴んで、
今や作者は完全にモノにしているようだ。
そしてキャラの想いと繋がることで、
当初突飛なだけだった世界観が魅力を増している。
家庭教師ヒットマンREBORN!
♪京子ちゃん、死ぬ気弾で脱ぐ!!
このマンガがこういうサービスに出るとは
まったく予期していなかったので、意表を衝かれて萌えた。
なるほど、こういうエロコメ路線はアリかも知れない。
スティール・ボール・ラン
☆バトル開始。そしてミセス再起不能、リタイヤ……。
あんな気合入ったデザインしといて、捨てキャラかよ!!
スタンドバトルではなく、特技を活かした超人バトル路線は
ルールが単純明快になっていい。ミセスの能力は
ありがちとはいえ「NARUTO」のシノの被ってたが。
☆いきなりミセスが脱落したのは肩透かしな感もあるが、
31ページ内に納めてサクサク話を進めるのは悪くはない。
本命は別にいるようだし、今回はあくまで前哨戦か。
……けど前哨戦で怪我し過ぎだよな、ジャイロもジョニィも。
武装錬金
◎斗貴子さんの涙を受け、スーパーカズキ誕生!!
変身しちゃったかー。燃える展開ではあるし演出にもソツはないのだが、
ちょっと駆け足過ぎた感じはする。カズキ死亡で引いておいて、
次週で復活というのがベターだったと思うのだが……。
最近生き急いでいるかのような感じがして、またもや先行き不安。
せっかく面白くなってきたので、どうにか盛り返し切って欲しい。
Mr.FULLSWING
☆伝説登場。
近鉄の中村紀洋をモデルにしているのだろうが、
こんなホモマッチョ系でいいんだろうか?
息子達の教育は行き届いている模様。
猿野を育てた両親に見習ってもらいたい。
こちら葛飾区亀有公園前派出所
☆地名ネタ&観光編かと思ったら、
いきなり同僚が死んだとかいう話に。
人情ネタはいいけどこれまで無茶苦茶に
パトカー暴走やら銃撃戦やらしてたのに、
普通にレースの事故で即死と言われても違和感が。
シャーマンキング
☆現在の巫力値紹介。
葉と蓮、低いなぁ……。これは結局、重要なのは
数字じゃないっていうことを改めて言いたかっただけか?
そして蓮の新必殺技発動。えーっと、どう反応したものか……。
もしかしてパワーアップするとビッグエレキBANGですか?
(読み切り)星十二学暴
・先週、また頑張るって言ったのに……。ハンター代原。
☆作者の大石浩二は三度目の登場。
しかしこの作品は随分前に描かれたもののようなので、
この作品で作者の実力を判断することは出来ない。
人物の線のぎこちなさに対して、妙に効果線が上手いのだが、
アシスタントをしながら描いた習作なんだろうか?
未確認少年ゲドー
☆ライバルを出したり女の子を出したり
色々と手は打っているものの、どうも復調しない。
フェニックス探しという大事を起こしたにも関わらず、
未だに日常空間に留まり続けているのは無理があるのでは?
いちご100%
◎北大路、最後にして最大の痴女っぷりを見せつけて、
ついに真中と友達宣言。
北大路の方から降りたか……。そこまで真中に気を使うなよ。
真中も事態にまるで無頓着だし、何かいたたまれないなぁ。
ピューと吹く! ジャガー
☆謎の組織とジャガーさんの関係が明らかに。
ページ数減ってるし……何かこの展開、
締めに入っているようにしか見えないんだけど……。
総評
・新連載三つがそれぞれ生き延びるきっかけを掴んだ印象。
それを活かしていけるのは果たしてどの作品か……。
それにしても冨樫義博、不用意に頑張るなんて言うなよ……。
|