涼風
☆ホテルじゃなくて実家かい。
実家だとドキドキラブイベントの発生はあまり望めないか。
逆に「大和の子供の頃のことを知って気持ちが動く」とか
涼風の心理に影響しそうなイベントは発生率高そう。
神to戦国生徒会
☆イヌシッポモードっ♪
ええー、獣化ものだったのー? そういうことは第一話で言っておいてよ。
しかしあの主人公、何であんなに禁欲的なのかよくわからない。
とりあえずああいうシチュエーションでは我慢しなければならないと、
何かのエロラブコメマンガででも学習したんだろうか?
はじめの一歩
◆あれ? いつの間に最終ラウンドに!?
――で、何度も何度も見直して、ようやく気が付いた。
逃げまわってるコマにラウンド数が書いてあるのね、
ブーイングの擬音と同じ色で……。紛れてわかんねー!!
魔法先生ネギま!
☆メルモちゃんキャンディーで、ネギが十五歳バージョンに。
なかなか応用の効きそうなアイテム。そして予測のつかない展開。
しかし、成長したこのかがナイスバディになるのは、何か違う気がする……。
スクールランブル
◎本命参戦!! そして戦争はクライマックスへ!!
いやー、出てきたら強いだろうとは思っていたが、
まさか烏丸がここまでカッコいいとは。そして天満がまるで悲劇のヒロイン。
こうなると播磨がどこにいるのか気になる。乱入するのか?
しかし来るなら沢近が瞬殺される前に来て、事態を更に
ややこしくして欲しかったような。
SAMURAI DEEPER KYO
☆紅眼パワーアップがほたるにまで。
もうこれから先のパワーアップはみんな紅眼でいいんじゃないか。
M.I.Q.
◆「娘がデビューしたてのジャズ・シンガー」
「実は昔、プロのミュージシャンだったんだ」
馬渕コラム、これはギャグで言ってんのかというような状態になってきた……。
つーかプロミュージシャンからシアトルで会社役員になって
そこ追い出されてデイトレーダーになったのかこの人。
あまりにも経歴が怪し過ぎるだろ、それ……。
GetBackers――奪還屋――
☆マリーアの覚悟も大会のルールも退け、邪眼発動。
この状況、この流れで邪眼発動してマリーアを助けるとは思わなかった。
蛮の周囲に流されないというか、いい意味での我の強さが心地よい。
おれはキャプテン
☆最高に盛り上がっているが……何か終わりそう。
この試合から先の展開というのは現時点で伏線も何もないので、
終わるとしてもきれいに終わるだろうけど……勿体ない気もするなぁ。
RAVE
☆シャクマはレアグローブの王様でした。
が、ハル的にはそんなことより「てめーの血は何色だぁ!!」って感じらしい。
しかしシャクマ・レアグローブって、偽名使ってるわけでも何でもないのに
どうして誰も王様だって教えてくれなかったんだろう?
戦争の元凶が生きてたならもっと色々反応があるだろうに。
剣と魔法が一つに、というのは一緒に戦おうって意味から
魔法剣発動に意味が摩り替わった模様。腑に落ちない点はあるが
伏線をちゃんと活かそうという心意気は買いたい。
勝負師伝説 哲也
☆運のツキで卓上はとんでもないことに。
一体どれほどの確率なんだろう、こんな状態が起こるのは。
あと三回、ヒリつくような感覚が高まってきた。
総評
・戦国生徒会は未だどういう方向なのか見えてこない。
つーか犬の尻尾という作品最大の特徴を後回しにして
先に会長代理の下着姿を出してきた戦略は、
意図は物凄くよくわかるが、やっぱり間違ってると思う。
・お知らせ。
サンデーの方にも書きましたが、次号の感想がどうなるかは未定。
詳しくはいずれ雑記にて。
|