サンデー4・5合併号感想
>>戻る

MAJOR
エースと殴り合い。
みんなに夢を与えるのが
メジャーリーガーだって
言ってたのに、エースが
いきなり暴力沙汰……。

名探偵コナン
そんな理由で殺そうとする奴もおかしいが、
殺されかけといて爽やかに許す奴もおかしい。
いくら何でもドラマの作りが強引だと思う。

ワイルドライフ
また獣医ものでなくなってきてる……。

金色のガッシュ!!
シェリー、真空飛び膝蹴り!!
あのスカートでキック出しまくり、
ステッキをまるで鞭の如く操る
シェリーが素敵過ぎる。ブラゴが
王になる前に、すでに女王様!!

焼きたて!! ジャぱん
隙あらばモニカの後ろに回る
カット割りの巧みさに痺れる。
アイドルビデオのような回だ。

怪奇千万! 十五郎
人を殺す音楽を手に入れたバイオリニスト。
種明かしは後編なのだが、まさか低周波じゃ
ないよね? ワイルドライフと被るぞ。
それにしても高野って奴、婚約者のくせに
恋人の関係が極めて希薄に見えるのは何故だ。

史上最強の弟子 ケンイチ
新白連合ホームページ、わざわざ
作ったんですか松江名先生!?
松江名先生の個人ページにのみ
リンク張ってあるってことは、
やっぱ個人的に作ったんだろうなー。
アドレス打ち込んだらちゃんと
繋がって感動。こういう遊び好きだ。

結界師
ドジっ娘と思わせて時音をドジっ娘に。
少年マンガ的に面白くなってきた。
学校を狙って異能者が次々と襲って
くるという展開なのかな? 光子力
研究所や第3新東京市の防衛みたいな。

美鳥の日々
「人は彼女を…カマキリ夫人と呼ぶ(禁句)。」
妙にツボに入った。この一文だけで彼女が
単に慕われているだけの人物ではないと
よくわかる。屈折しているが悪人ではない
お嬢様という設定がいい。更にはいきなり
飛騨の山奥で見つけた野生児とか言い出す
今回の話自体もぶっ飛んでて大好きだ。

モンキーターン
森本に取られるくらいなら洞口と
結ばれてくれた方がよっぽどいい!!

犬夜叉
今号犬夜叉ないのか、と途中まで思ってた。
こんな中盤に載ってるのなんて珍しい。
神無のセリフがこんなに多いのも珍しい。

きみのカケラ
連載再開記念、幼女全裸祭り!!
え〜っと、開き直ったんですか作者?
「最終章1/10」という表記からして、
十話で終わる構成らしい。話はさっぱり
わからなくなっているが、今回のような
開き直った作りで駆け抜けてくれるなら
あと九話、見守り続けていきたいと思う。

からくりサーカス
そして彼女は刃にキスをする。
いいなぁ……ロマンティックで哀しくて。
鳴海とエレのラブロマンスという側面が
ここにきて急上昇。しかしミンシアとは、
単に仕事で別れただけかい。段々と素の
鳴海に戻ってきてるし、あの真っ黒状態は
無理して作ってただけなのか? それと
フウの技術で鳴海が元の身体に近い形に
戻れることが判明したのも嬉しい情報。

うえきの法則
佐野は最近精神的な弱さを
露呈し続けているな。森の
能力はそろそろ目覚め時か?

ファンタジスタ
カルロ・グロッソ、最期の戦い。
若者に全てを託し去っていく
カルロさんの背中がまぶしい。
イタリア編で出てきたキャラで
一番輝いてたのはこの人だった。
ここで去るのは残念だが、単独で
見せ場を貰えたのは逆に幸運か。

ロボットボーイズ
いきなり面白くなったように感じる。
そうか、現実に則したルールが今まで
枷になっていたんだな。やっぱりもっと
無茶苦茶やってればよかったんだ……。

売ったれダイキチ!
ネコ先生、身投げ。
何もそんな消え方しなくても……。
打ち切り一直線なので、あとは
どういうオチが付くかに期待。

総評
今年発売最終号。
Tシャツプレゼントやワイルドライフの
増ページなんかもやるにはやってるが、
他誌と比べると圧倒的にいつも通り。
それがサンデーらしさというものだ。